今日はただ思ったことを
少し前運転をしていると些細なことで
イライラしている自分がいることに気がつきました。
無理な割り込みとか明らかにこっち優先なのに雪で道路幅狭いからって超幅寄せてくるやつとか、たまに譲る必要ないと思って対抗したり。
前に嫁を乗せて運転してて道路幅狭いのに後ろから無理やり並んでくるやつに譲らずギリギリで走ってたら普通に怒られました。
その時は明らかに相手がおかしな運転してるのに何だ?
と思いましたが冷静になれば自分譲れば危険は無いし、同伴者にとって見たらただ危険な運転でしかないと思います。
それから最近運転中にそんな些細なことでイライラしている事が多いと気づきました。
そしてそのイライラが自然に他の人に伝わっている事にも。
何気なくついてしまった習慣が他の人影響し自分に返ってくる。
そう思うとイライラすることが損であると思い始めました。
一息ついて客観的に自分を見ると違う答えがあると思うので最近は気づいた時に「あれ?イライラしてるんじゃない?」
何てからかう様に自分に言ってたりもします。
そんな事を思った3月でした。
気づかせてくれた奥さんありがとう。

よもぎちゃんありがとう。
スポンサーサイト